上司や先輩が部下や後輩を飲みに誘うときはおごるのは最低マナー?割り勘?

f:id:merrywhite:20210723032959j:plain

 
私は給料の安い会社において上司、先輩が飲み会に誘うのは、はっきり言って苦痛だと思います。なぜなら、サラリーマンの飲み会って想像以上に負担になります。その為、給料が少ない会社で働いている場合、なるべくお金を使いたくないですよね。

 
しかし、そんな会社でも上司や先輩がお酒に誘ってくることがあります。
 
 
お酒を飲むのが好きで、且つ、その上司、先輩から誘われるのが苦痛でないなら、いいのですが、そうではない場合もありますよね。以前、かなり給料が低い会社で働いている時があって、当然、飲み会は自腹なわけですが、家族があると生活が厳しいので、飲み会もかなりの負担になります。毎週飲み会があったとしたら、それだけで数万円なくなりますからね・・・。

 
そもそも、飲みにもいきたくないし、できれば誘わないで欲しいとか。最近の若い人は、仕事よりもプライベートを優先すると言われていますが、今の時代、飲み会に参加するのはお金の消費だったり、時間の無駄と考えている人が多いのではないでしょうか。
 
私もその意見は賛成です。確かに、飲み会は関係作りに有用ですが、飲みすぎは失うものが多いです。その為、上司や先輩が、後輩や部下を飲み会に誘うときは、おごるのは最低マナーだと思います。
 
そして、今の時代、上司や先輩が食事に誘うのもXXハラスメントになりうると言いますからね。
 
 
知恵袋にも同様の内容が投稿されていました。

ただ、部下や後輩が飲みに行きましょうというのなら別ですけどね。そして、以前の職場でこんなことがありました。
 
飲もうと上司に誘われて飲みに行く。支払いは割り勘。これは普通ですか?
 
これに対して、
 

常識で考えれば当然です。
が、上司と飲むというのはプライベートではありません。
気も使うし、仕事の話もしなくてはなりません。業務中と言っても過言ではない。
ただし、会社が支払うものでもありませんので、
上司が支払うというのが、普通だと思います。

ただ、最近の上司は、これが出来ず割り勘をする人が多いですね。
勘違いをしている上司が、多くて困ります。

 

立場が近いと別ですが、上司がおごる派が多数ですね。

 

普通上司のおごりでしょう。
以前勤めていた会社の上司ですが、いつもはおごってもらていました。
でも、お金がない時は、割り勘で行かないかとか、今日はおごってくれないとか言われましたね。 無理にと言う話ではなく、断っても後の影響なしでしたが。
おごった後は、仕事以外でいい事有りましたね。

 


中途で入ってきた20代の後輩がいたのですが、一回り以上離れている先輩に気に入られ、よく話すようになりました。
 
そして、ある日、お酒に誘われたそうですが、その際に「何でも好きなものを注文して!」と言われたそうですが、気を使ってそこそこ注文していたら、お会計時に見事に割り勘だったそうです。
 
私もその人と一度、飲みに行ったことがありましたが、同様に割り勘でした。人間的にあんまり好きにはなれなかったので、二度と、その人とは飲みに行かないと決めましたが、その時も、やっぱり時間、お金の無駄使いだと感じてしまいました。
 
 
人生において、自分に与えられた時間はとても貴重です。その為、なるべく無駄に過ごしたくないと私は考えています。
 
 
その為、関係性がよくなるとか、仕事にプラスになるのであれば、投資と考え、飲みにいくことはありますが、惰性的に飲み会を続けるのはよくない習慣だと考えています。
 

このブログでも何度も書いていますが、サラリーマン飲み会は消耗するだけです。特に平日から、がぶ飲みしたら、翌日の仕事にまで影響します。
 

さらに、二次会、三次会と飲みにくと、数万円以上失うことだってあるのです。
 

これが、家庭持ちの人であれば、なおさら、一回の飲み会が負担になるのは間違いありません。
 

上司や先輩が、後輩や部下を飲みに誘うことを、彼らの為だとか、組織の為になっていると考えるのは傲りでしかありません。
 

実際に、部下や後輩を飲み会に誘ってみて、回答に困っているようだったら、少しは配慮すべきだと思います。特に給料が安い会社ならなおさらですね。ちなみに、飲み会が多すぎて健康診断でよくない数字が出たという人もいます。飲み会でおごる、割り勘という議論の前に、飲みすぎは健康へ悪影響なので、飲みすぎ自体はほどほどにですね。