コミュニケーションが苦手な上司を持つと認識の齟齬が起きてストレス三昧

f:id:merrywhite:20200724101825j:plain



仕事をしていていつも痛感する事ですが、仕事においてコミュニケーション能力は重要です。


当たり前の事ですが、これがイケてない人は結構います。特に私のようにエンジニアをしている人は、技術中心になってしまい、コミュニケーション能力が低い場合があります。


その他にも、仕事においてコミュニケーションが苦手という人は結構いるのではないでしょうか。


このコミュニケーション不足で仕事上、様々なトラブルを引き起こすことがあるので、コミュニケーションをしっかりととる事は非常に大切だと思っています。

 

 

コミュニケーション不足で起こる業務上のトラブル

 

以前も、仕事で情報の引継ぎをしっかりしていなかった為、仕事のやり直しが発生し、無駄なコストがかかった事があります。


そして、いわゆるコミュ障に上司や先輩が該当した場合、仕事はかなりやりにくくなる事は間違いありません。


例えば、そういった人と仕事をすると部下の心労は絶えません。上司は中々変える事ができないので、上司がコミュ障だとそこでの仕事は終わりですね。


実は最近もコミュ障の上司と仕事をしているのですが、情報を全く出さないので、認識の齟齬がガンガンできます。


結果的に、無駄な工数がかかり、ストレスも増加します。そして、トラブルが発生した日には、たまったものではありません。


具体的に言うと、コミュ障の人は資料だけメールで添付してきて、その説明をほとんどしません。資料見たら分かるだろうレベルで思っています。


それはなるべく話をしたくないという意識の表れだと思いますが、その結果、問題が発生する訳です。特に資料だけでは伝わらない事もありますから、やはりコミュニケーションは大切だと思っています。


そして、このコミュ障は日常生活でもマイナスになると思います。例えば、友達が中々出来なかったり、家族とうまくいかなくなったり。

 

 

コロコロ意見が変わるのもある意味、コミュ障害

 

今の会社の上司がまさにコミュ障で、話はするんですが、会話をするたびに、考え方がコロコロ変わります。

 

例えば、前回話した時と会話の内容が全然変わり、都度、方向を修正する必要があります。そもそも、コロコロと発言内容が変わる理由は、考えが固まっていないからです。


そういった会話を繰り返すと、無駄な時間を作る事になり、コストが増大します。そして、コストに合わせてストレスも溜まります。ちなみに、コミュニケーションが苦手な人、そして、ふわふわしている人というのは、その人の性格があるのではと思っています。


コミュ障って性格が要因になりますから、簡単に治るものではないんですよね。むしろ、人って変わらない場合が多いですよね。特に、30代を超えたら人はまず変わらないと思った方がいいです。

あなたのまわりの「コミュ障」な人たち (ディスカヴァー携書)

 

後、私が考えるのはコミュ障は一種の病気なのかなと感じる事があります。


なぜなら、これが原因で精神的に病んでしまう人もいるからです。人生は色んなストレスがありますが、自らを責めてしまうのも一つだと思います。


コミュ障の人でも、相手に悪いと思っている人はいいですが、自分に非がないと思っている人がいます。そういった人はおいておいて、自分を責めている人は、どうやったらコミュ障から抜け出せるか必死だと思います。


しかし、性格的な面もある為、中々改善させるのは難しいでしょうね。


ただ、私がオススメするのは、自らが尊敬できる人や、気を許せる人と接する事だと思います。私はコミュ障ではないですが、それでも自らを成長させる為に、自分よりも優れている人を参考にするようにしています。


以前の現場でも、信頼できる上司に出会いましたが、その人は、仕事を円滑に進めるために、コミュニケーションを重視していました。


そういった経験もあるので、ちょっと面倒でもコミュニケーションをとるようにしています。結果的に、仕事の様々な面で、コミュニケーションをとっておいてよかったという事があります。


一昔前は、仕事は目で盗むものという時代があったようですが、今の時代は、きちんと口で伝達する事が大切だと思います。


昔ではあたりまえの方法が、今ではそうではなくなったのは、インターネットの普及により、全世界でコミュニケーションがとれるようになったからです。


昔はコミュニケーションの範囲が狭かったですし、影響を受ける範囲も限定的でした。今はインターネットというコミュニケーション媒体も有効的です。


私もインターネットのおかげで人生がプラスに変わりました。周りが全然だめでも、世の中にはいい出会いがあるものです。


もちろん、オフラインの出会いも重要ですが、もっと人は行動してもいいのではと思います。


ちなみに、私は本業においても人間的にあり得ないと感じたらなるべく早く移動するようにしています。結果的に、仕事をそれなりに楽しくやれています。逆に、自分に合わない職場で頑張っていても辛いだけですからね。


ちょっと話がそれましたが、コミュ障の人が集まっている職場で無理する必要はないと思っています。仕事一つで人生は大きく変わりますから、職場選びも重要です。


また、自分がコミュ障と自覚している人は、やはり自分を変えるしかありません。これは時間がかかるかもしれませんが、変化する事は人生において必ずプラスになります。


何度もいいますが、コミュ障を自覚せずに、それによっておこる問題を人や周りのせいにする人は、組織において問題だという認識は必要だと思いますね。


それには、周りがその人に自覚をさせてあげる事も重要だと思います。ただ、すぐに治る訳がないので、時間と労力がかかりますが。。。