Windows10 コントロールパネルをコマンドで起動する方法 設定がわかりにくい

Windows10、Windows Server 2019で各種システム設定をするときには、コントロールパネルではなく設定に段階的に移行していくとマイクロソフトが宣言したそうですが、使い慣れたコントロールパネルがやっぱり分かりやすいし便利ということで、ネットワークの設定だったり、その他設定をする場合は、コントロールパネルから設定しています。

 

以前、Windows Server 2016でコントロールパネルをコマンドで起動する方法を紹介しましたが、今回は改めて、Windows10、Windows Server 2019でのコマンドからの起動方法です。と言いながら、基本的には何も変わらないのですが。


通常はスタートメニューから起動することが多いと思いますが、スタートメニューが効かなくなった場合に、コマンドプロンプトPowerShellを起動している場合に、知っているとわざわざスタートメニューからたどらなくてもすぐに起動することができます。

 


コントロールパネルの起動で使用するコマンドは以下になります。このコマンドめちゃくちゃ覚えやすくておすすめです。インフラエンジニアの方はコントロールパネルを開く機会が多いと思いますので、おぼえていて損はないと思います。

> control

 

非IT系の方はコマンドプロンプトを起動することはないと思いますので、そのほか、スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」で「control」を入力してもいいですし、コルタナから検索しても表示されます。

 

覚えにくいコマンドが多い中、コントロールパネルは一度覚えたら忘れないのではないかと思います。個人的にはネットワークの設定がWindows Server 2019やWindows10でたどりづらいので利用しています。