teratermでログを取得する場合の注意点!Cisco機器で「ter len 0」を最初に入れてからログを取得

TeraTermからtelnet接続で、catalystに接続し、show コマンドでログを取得している時に気づいたのですが、いくついかコマンドの最初の「s」が抜けて、取得できていないものがありました。


例えば、以下のコマンドをテキストで用意し、TeraTermから流し込んでいたのですが、実行結果をみると、最初の「s」が抜けてエラーになっていました。


「入力したコマンド」
sh ver
sh log
sh run
sh ip int brie
sh XXX




「出力結果」
h ip route
↑(s)が抜けていた。


確認したところ、「ter len 0」を最初に入れておけば、問題なく動作しました。


つまり、表示結果の長い出力結果の場合、「--More-- 」が表示される為、入力に欠けができていたようです。


マクロなり、手動でやるなり、ログ取得時のコマンドの最初には、「ter len 0」を入力しておくほうが無難そうですね。