2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
以前、スマホからパソコンへファイル共有するアプリを入れていたのですが、Windowsのバージョンアップなどで使えなくなったので、USBケーブル経由でデータを転送していました。 ただ、これが毎回面倒で、今はXperiaを使っているのですが、スマホ側でもファイ…
諸事情でスマホを機種変更しました。今使っているものからXperia 1 VI SO-51E 機種変更で購入となります。 前回のはミドルスペックだったので、スマホをゲームをプレーしていると本体が熱くなって動作も重くなり、ちょっと不満でした。 今回は、約20万円もす…
Windows11 Pythonインストール後、コマンド実行後、Pythonと表示され環境変数のPathが通らない事象が発生します。 youtubeやサイトなどでは、公式サイトからのインストールをすすめていることが多いです。理由は、Microsoft storeアプリだと不具合があること…
python pyautogui windowsにログインせずに実行可能か バックグラウンド処理ができるか調べてみました。 もともとpyautoguiはマウスとキーボードを自動化するツールなので、ログインせずには不可能と思いますが、バックグラウンド処理が可能かどうか。 こち…
Python3 pyautoguiで、@アットマークなどの記号の文字列が入力できないという状態になり、調べたところ、英語キーボードの影響のようです。 例えば以下のようになります。 >>> import pyautogui>>> pyautogui.write('p@ssw0rd')>>> p`ssw0rd ということで、…
久しぶりにPythonを触っていますが、いろいろとできるので楽しいです。 しばらくは暇な週末はPythonでいろんな業務を自動化しようと考えています。そして、初心者に近い状態で使い始めるとはまるのですが、python pip installでSyntaxError: invalid syntax …
Pythonを今更ながら勉強しています。主な目的は自動化です。 定期的に行うような処理は自動化できる仕組みを作るととんでもなく工数が減ります。 システムによっては、データを引き出すのにボタンをぽちぽちが大変がことがあるので、自動化できるとうれしい…
PythonでWindowsのアプリ起動を自動化できるか試しています。 Windowsの場合はスタートアップに入れておけばいいという話もありますが、端末意外にも定期的に処理させたいアプリが動かせないか調べています。 まずはPythonスクリプトで起動ができるかの確認…
Python3 ModuleNotFoundError: No module named 'selenium' エラーということで、Pythonで自動化をいろいろと試行錯誤していこうと思っています。 ブラウザを起動してURL接続ということで、さっそく、Pythonインストール後に、 from selenium import webdriv…
3年前に購入した食器洗い乾燥機が水漏れの故障をした為、新たに購入することにしました。 最近はテレワークで自炊する人が多いかと思いますが、手洗いが面倒なので、食器洗い乾燥機があるとすごく楽です。 人によっては自炊は料理を作るのはいいけど、後片付…
個人的に欠かせないアイテムの一つがイヤホンですが、音楽を聴くのにも、テレビ会議でも活躍してくれます。 特に音楽については、音質にこだわりたいので、有線イヤホンを購入しています。 ワイヤレスもいいのですが、充電忘れが嫌なので、有線を使っていま…
最近はテレビ会議が増えていて、ライトアップすることで明るい顔を表示することができます。特に女性は見た目を気にしてライトアップしている方が多い気がします。 そして、美意識の高い男性もライトアップすることでテレビ会議の映りをよくすることができま…
GPO経由でIE11の信頼済みサイトで「サーバの確認(https:)を必要とする」をオフにする設定に関する情報です。 デフォルトでは、セキュリティの関係か、GPOではこの設定がありません。GPOで制御されていない場合は、ユーザで設定できます。 GPOで制御しながら…
AINX 食器洗い乾燥機 AX-S3W 意外と壊れなかったけど水漏れが発生するようになりました。 妻もこれがあるだけで家事のストレスがかなり軽減されて、食器洗い乾燥機がない生活は考えられないので、すぐに購入して欲しいとのこと。 最初はホースを疑いましたが…
仕事でiPhoneを使っているのですが、不在着信に気付かず放置していることがあり、そういえば、スマホは不在着信を知らせてくれているので、気づけていると思って、調べてみました。 例えば、常に持ち歩ている状態なら気づけますが、在宅ワークなどで、自室か…
ドコモユーザーなのですが、貯まったdポイントを使いたいな~と思って、普段プレーしているスマホアプリの課金ができないかなと思って調べてみました。 googleのAIの回答に以下がありましたので、試してみましたが、ダメでした。 【キャンペーンでdポイント…