2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
自宅で使っているPS5で家族がオンラインゲームをしているのですが、以前から、画面が止まると相談されていました。 そして、過去記事でもアップしましたが、以前はインターネット速度を測定できるサイトでチェックをしたら、なんと数Mbps、ひどい時は1Mbpsく…
子供の使っている型番の古い特定のXperiaスマホだけ wi-fiはインターネット未接続ですと表示されて、Wi-Fiのアイコンに×が表示されていました。 子供の中で、スマホが使えないというのはかなりのストレスなので、早く治してと言われてしまい、Wi-Fiの設定の…
Xperia 1 III Android 13アップデート後、タスクボタン 画面右下の四角ボタン反応しなくなる不具合があるそうで、ちょうどXperiaを購入するのにレビューをチェックしていて、ひどいですね・・・。 2023年2月23日 10:20 [1685161-1] Android13アップデート前…
自宅の無線環境で子供のXperiaが切断されるという事象がありました。ほかのスマホは影響なしです。 事象としては、それまで使えていたのに、急にインターネット接続なしになって、よくみると、Wi-Fiのアイコンが接続になっていないという状態です。 ちょっと…
Windows 11 22H2にアップデート後 エクスプローラーが勝手に前面に出る、ポップアップのような動きが事象としてでているようです。 こちらの情報はマイクロソフトのコミュニティに情報がありました。 私は購入時からWindows11ですが、同様の事象は確認できて…
今日は卒園式で久しぶりにスーツを着ることになります。職場や会社によってはスーツ着用必須とか、私服OKとかあるかと思います。 そして、気づいたらもうこんなに子供も大きくなったと感じて、子供の成長に驚きですが、私自身ももっと頑張らないとなと日々感…
以前から困るだろうなと思っていたことがあって、それが小物の持ち運びです。 今はダウンがポケットが多くて量も入るので、ランチの後に歯ブラシ、歯間ブラシ、保湿ケアのクリーム、鍵、イヤホン、そして、花粉症の薬などを入れています。 それでもポケット…
オンプレミスExchangeサーバ トランスポートキューで電子メールがスタック、滞留する不具合が発生しているそうです。 これ業務影響がでるのでかなり大問題になりそうな不具合なので、実際に事象が発生している環境だとお困りではないかと思います。 その不具…
Windowsに限りませんが、アップデートした後に不具合がでたり、使えなくなるということは多々あります。 私もWindows7からアップデートしたWindows10が無線LANが使えなくなりました。おそらくアダプタが古いからだと思います。 その後も、2回ほどブルースク…
TrendMicro ウイルスバスター w3wp.exe (IISのワーカープロセス)」が予期せず停止する事象があるようです。製品が違いますが、マイクロソフトのフォーラムにも同じ、トレンドマイクロの情報があります。 w3wp.exeプロセスダウン 月に1日(その日のうちに数回)…
1台のADCSでSHA1とSHA2の暗号化アルゴリズムで署名した証明書を発行できないそうです。その為、SHA1からSHA2に移行してしまうとSHA1の証明書が発行できなくなります。 レガシーのOS、端末などで新たに発行するケースというのはゼロではないかもしれませんの…
Unit network.service not found時のnmcliコマンドでネットワーク設定と再起動に関する情報です。 久しぶりにRHEL8を操作していたら、以下のようなメッセージがでました。 > systemctl restart networkFailed to restart network.service: Unit network.serv…
TFTPサーバにTFTPクライアントからput,getコマンド実行時にsocket winsock errorが出る事象がありました。具体的にはかなり古いソフトですが、3Cdeamon利用時になります。 参考になりそうな情報を探していたのですが、以下のような情報もあります。 3Cdeam…