Linux、CentOS7 64bit版OSに32bit版パッケージのインストールする方法と必要性

LinuxCentOSで64bit版OSに32bit版パッケージのインストールする必要性があるのかどうかというのを考えたことがあります。


というのも、Linuxウイルス対策ソフトでよく利用されるSPLXはRHEL6.xやCentOS6.xにインストールする場合は、32bit版のパッケージをインストールする必要があるからです。


RHEL6.xやCentOS6.xの64bit版OSにインストールする場合は、32bit版のパッケージをインストールことになりますが、rpmでインストールされているものを確認すると、、同じソフトでもx86_64とi386の2つが入っているということになります。


32bitと64bitの両方のパッケージがインストールされることがあるのは、それが理由です。私はLinuxの経験があまりなかったときに、この状態を見て、両方のパッケージがインストールできるのかどうかも分かりませんでしたが、やはり、経験が一番ですね。

 

 

初心者だとこのあたりから疑問に思う事があると思いますが、ソフトウェアが32bit版だと必須パッケージも32bit版が必要だったりしますので、構築時には注意が必要です。なので、必要性で言うと、ソフトウェアの要件になります。

 

Linux、CentOS7 64bit版OSに32bit版パッケージのインストールする方法

 

そして、インストールする方法ですが、rpmでパッケージをインストールする場合は、特に意識することなく、パッケージを準備してインストールすることが可能です。しかし、yumでパッケージをインストールする場合は、以下のどちらかでインストールが可能です。

 

以下はローカルレポジトリにあると想定した場合の手順です。パッケージのバージョンを指定する場合は、あらかじめバージョンが分かっている時で、ただ、確認するのは手間だと思いますので、2行目の<パッケージ名>.i686にします。

 

>yum -y install nss-softokn-freebl-3.12.7-1. 1.el6.i686

>yum install install nss-softokn-freebl.i686

 

 インターネット経由の場合は、<パッケージ名>.i686にします。

 

>yum install install nss-softokn-freebl.i686

 

Linux初心者の頃だと、このあたりからやり方がわからないということもあると思いますので、参考にしてみてください。