Aterm WX3600HP NEC製 無線LANルーターで通信が不安定、遅い Pingの欠けが発生 復旧方法

いつから発生していたかは不明ですが、自宅のAterm WX3600HP NEC無線LANルーターで通信が不安定、遅い Pingの欠けが発生していました。

 

なんか動画がカクカク遅いなと思ってPingをテストしたらこんな感じでタイムアウトが発生。

 

類似情報だとこちら

価格.com - 『pingが不安定の原因』 NEC Aterm WX3600HP PA-WX3600HP のクチコミ掲示板

 

11月中旬ごろからpingが下記の画像のように不安定になってるのですが原因わかりるかたいますか?

自分で行ったこととして、
①LanケーブルをCat6aでPC-ルータ間とルータ-ホームゲートウェイ間のLANケーブルをどちらも変えました。
ルーターを元々は「AtermWG1800HP2 PA-WG1800HP2」を使っていたのですが、「Aterm WX3600HP PA-WX3600HP」に買い換えました。
③ホームゲートウェイからPCに直接LANをつないだ場合「pppoe接続」だとpingは安定していました。
④PC側の問題もあると考え、2台で同時に計測したところ、同じ現象でした。
⑤ホームゲートウェイのLAN端子の場所を別の端子に差しなおすと2時間ぐらいはpingが安定してまた画像のように戻ってしまいます。

上記を踏まえ、プロバイダ側(@Nifty光)の回線が悪いのか、ルータ側が(OCNバーチャルコネクト)で接続したときだけ悪いのかわからないため分かる方いますでしょうか?

 

 

よくよく見ると、私の症状は、無線LANルーターからのPingはOKなので、PC→インターネットの通信が不安定という状況でした。

 

 

 残念ながら、PC→無線LANルータのPingテストは未実施。

 

ということで、再起動をしてみたら復旧しました。パソコンに限りませんが、ソフトウェアの問題かもしれません。