RedHat Linux、CentOS7で64bit、32bitを確認するコマンド

インストールしたRed Hat Linuxが32bit版なのか、64bit版なのか確認するコマンドがいくつかあるので、まとめてみました。とはいいながら、時代を感じますが、RHEL7、CentOS7になってから、32bit版のOSがインストールされた環境は見たことがないですね。

 

これはWindows Server 2008 R2移行にも言えるかもしれません。ただ、ソフトウェアがまだ32bitで64bit版がないというケースがあるので、パッケージ自体は32bit版を入れることはよくあります。


そして、Linuxに限らず、確認方法って複数ある場合があります。

 

 

①getconf LONG_BIT
以下のコマンドを実行して、32と表示されれば32bit、64と表示されたら64bitです。

# getconf LONG_BIT
32


unameコマンドで確認する
以下のコマンドを実行して、i386と表示されれば32bit、x86_64と表示されたら64bitです。

# uname -i
i386

# uname -i
x86_64

ちなみに「uname -a」でも確認できますが、情報が色々と表示されるので、上記コマンドの方が分かりやすいです。


また、Red Hat Enterprise Linux リリースを確認するには、以下のコマンドを実行します。

# cat /etc/redhat-release


そして、カーネルのバージョンを確認するには、以下のコマンドを実行します。

# uname -a

 

こういったコマンドは意外と忘れてしまうので、備忘録です。