2020-02-20から1日間の記事一覧

Linux6、CentOS6の時刻同期のうるう秒対策のslewモード設定手順

今更ながら、Linux6、CentOS6の時刻同期のうるう秒対策のslewモード設定手順の備忘録になります。というのも、最近、Linuxを構築する機会が増えているんですが、サーバを構築したら当然、NTPの設定をすることになります。最近は、RedHatLinux7を触る機会があ…

Windows Server 2016 新機能、ISOイメージのインストール手順

最近、現場でもWindows Server 2016の話題が出ています。これから導入するWindowsサーバは、2016になると思います。 ということで、早速、自宅のVMware Playerの環境に、評価版のWindows Server 2016のインストールを試してみました。 自宅で検証したい場合…

VMware デバイスマネージャーで「vmxnet3 ethernet Adapter」を削除する際の注意点

VMwareでWindowsの仮想マシンの仮想NICの再作成をする場合に、NICの名前につく番号が増えていく可能性があります。 同様にLinuxも同じ事が言えるのですが、例えば、シーリングを実行しないでLinuxの仮想マシンをデプロイすると、ifcfg-eth0ではなく、ifcfg-e…

Windows10、Server2019のBIOSモードがレガシーかUEFIモードか確認する方法、コマンド

以前、Windows Server 2012 R2を構築していた時に、サーバのローカルディスクが2テラバイト以上で構成されていて、通常のOSインストールができない事象が発生しました。理由として、BIOSモードによって変わるようで、これまでのレガシーモードではなく、UEFI…

chronyの誤ったうるう秒対策!maxslewrate、smoothtimeはNTPサーバ対策

RedhatLinux7から利用可能になった、時刻同期を行う機能の一つがChronyで、実際に導入している企業も増えているのではないでしょうか。 最近ではNTPの時刻同期にNTPDに代わり、CHRONYDを利用するところが増えていると思います。ただ、勘違いされやすいのが、…

コマンドプロンプトでイベントビューア、ネットワークの接続を起動する方法

Windows Server 2012 R2でコマンドプロンプトでイベントビューアを起動する方法です。 イベントビューアに限らず、コマンドで色々と起動できますが、覚えておくと意外と便利です。 イベントビューアをコマンドで開くには、 ①コマンド プロンプトを開きます。…