Windows10 パスワードの入力なしで自動ログインする手順

企業ではPCログイン時にパスワードを入力するのは当たり前というか、パスワードを設定しないというポリシーはセキュリティの観点からありえないですが、個人的な利用などでパスワード入力なしにするということがあるかもしれません。

 

基本的に不正ログインなどを考えると、自宅のPCでもパスワード入力なしにするのはとても危険なので、設定しないほうがいいのですが、ネットに繋がらない、隔離された状況などで、用途限定でパスワードなしでログインできるようにしたいという要望があるかもしれません。

 

そこで、Windows10 パスワードの入力なしで自動ログインする手順について紹介します。

 

情報元はこちら。

パスワードを入力しないで Windowsへ自動的にサインイン

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%e3%83%91%e3%82%b9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%89/9d87f2db-a369-4444-a624-735cd8d8b4ce

 

ここでも説明にある通り、推奨ではないですが、自分以外、誰も触らないパソコンである場合、いちいちパスワード入力してサインインするのは面倒という場合に、サインイン画面をスキップして自動的にサインインする方法が紹介されています。

 

 

ユーザーアカウントで自動サインインの設定をする

 

以下は手順の抜粋です。

 

1. Windows + R キーを押して「ファイル名を指定して実行」を開き、「NETPLWIZ」と入力して、「OK」ボタンをクリックします。
※スタートメニューの「ここに入力して検索」からもいけます

 

2. 「ユーザーアカウント」が開きます。「ユーザー」タブの「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを外して、「適用」ボタンをクリックします。

 

3. 「自動サインイン」が開きます。表示されているユーザー名がこれから自動的にログオンしたいユーザーになっているのを確認し、そのパスワードを2回入力します。

 

4. 「OK」ボタンをクリックします。

 

5. 「ユーザーアカウント」も「OK」ボタンで閉じます。

 

この設定では、Windowsにログオンする際のパスワード入力をスキップしますが、スリープ時などから解除してのサインインは、通常通りのサインイン画面が表示されます。

スリープ時のパスワードもなくしたい場合は、コントロールパネルの「電源オプション」で「スリープ解除時のパスワード保護」を使います。

 

注意点が書かれていますが、スリープ時などから解除してのサインインは、通常通りのサインイン画面が表示されるそうです。その為、スリープ時から解除した場合にもパスワード不要にする場合には、上の設定も必要です。

 

共有のシンクライアント端末などで、利用者が限定されている場合などは、利用してもいいかもしれないですね。