CentOS7が出てかなり経ちますが、ようやく現場でも当たり前に操作するようになって、ちょっとずつ使えるようになりました。やはり、使わないと覚えられないですね。
そして、CentOS7になって色んな変更点があるんですが、その一つが、ifconfigがデフォルトで使えない事です。
OSにログインして、IPアドレスなどを確認しようとすると、以下のように表示されてしまい、ifconfigが使えません。何~!
#ifconfig-bash: ifconfig: command not found
実はこの状態だと、ESXiなどに構築した仮想マシンのCentOSにVMware Toolsをインストール使用とすると、以下のエラーが表示されてインストールできません。
Setup is unable to find the "ifconfig" program on your machine. Please makesure it is installed. Do you want to specify the location of this program byhand? [yes]
What is the location of the "ifconfig" program on yourmachine?
The answer "" is invalid. It must be the complete name of a binary file.
その為、VMware Toolsをインストールする前に、事前にyumなどでインストールしておくことをオススメします。使えると便利ですしね。
# yum install net-tools
yum install net-tools読み込んだプラグイン:fastestmirrorLoading mirror speeds from cached hostfile* base: ftp.tsukuba.wide.ad.jp* extras: ftp.tsukuba.wide.ad.jp* updates: ftp.tsukuba.wide.ad.jp依存性の解決をしています--> トランザクションの確認を実行しています。---> パッケージ net-tools.x86_64 0:2.0-0.17.20131004git.el7 を インストール--> 依存性解決を終了しました。
依存性を解決しました
================================================================================Package アーキテクチャーバージョン リポジトリー容量================================================================================インストール中:net-tools x86_64 2.0-0.17.20131004git.el7 base 304 k
トランザクションの要約================================================================================インストール 1 パッケージ
総ダウンロード容量: 304 kインストール容量: 917 kIs this ok [y/d/N]: yDownloading packages:Running transaction checkRunning transaction testTransaction test succeededRunning transactionインストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [ ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [# ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [## ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [### ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [##### ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [###### ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [######## ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [######### ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [########## ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [########### ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [############ ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [############# ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [############## ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [############### ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [################ ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [################## ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [#################### ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.201 [##################### ] 1/1 インストール中 : net-tools-2.0-0.17.20131004git.el7.x86_64 1/1検証中 : net-tools-2.0-0.17.20131004git.el7.x86_64 1/1
net-tools.x86_64 0:2.0-0.17.20131004git.el7インストール:
完了しました!
インストール後、再度コマンドを実行してみると、 しっかりとIP情報が表示されるようになります。
[root@localhost ~]# ifconfigeno1677XXXX: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> mtu 1500inet 192.168.X.X netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.X.255inet6 fe80::20c:29ff:fe5f:XXXX prefixlen 64 scopeid 0x20<link>ether 00:0c:29:5f:XX:XX txqueuelen 1000 (Ethernet)RX packets 2401 bytes 156327 (152.6 KiB)RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0TX packets 179 bytes 26522 (25.9 KiB)TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0
lo: flags=73<UP,LOOPBACK,RUNNING> mtu 65536inet 127.0.0.1 netmask 255.0.0.0inet6 ::1 prefixlen 128 scopeid 0x10<host>loop txqueuelen 0 (Local Loopback)RX packets 0 bytes 0 (0.0 B)RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0TX packets 0 bytes 0 (0.0 B)TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0
また、ifconfigの代わりのコマンドとして、「ip addr show 」があります。以下は出力結果です。
[root@localhost ~]# ip addr show1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWNlink/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00inet 127.0.0.1/8 scope host lovalid_lft forever preferred_lft foreverinet6 ::1/128 scope hostvalid_lft forever preferred_lft forever2: eno16777736: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state UP qlen 1000link/ether 00:0c:29:5f:XX:XX brd ff:ff:ff:ff:ff:ffinet 192.168.X.X/24 brd 192.168.X.255 scope global dynamic eno1677XXXXvalid_lft 85286sec preferred_lft 85286secinet6 fe80::20c:29ff:XXXX:XXX/64 scope linkvalid_lft forever preferred_lft forever[root@localhost ~]#
意外とはまるポイントなので、参考にしてみてください。