2020-04-11から1日間の記事一覧
Active Directory Shift-JISの文字コードでデータ取り込むと文字化けするという情報を聞きました。unicode変換が必要とのことで、ちょっと調べてみました。 こちらが参考になります。https://blogs.technet.microsoft.com/jpilmblg/2010/10/04/ldap-ldap-v2-…
先日、自宅でwikiサーバーを構築したんですが、そのサーバーが使っているデータベースがmongoDBになります。実際にサーバーを運用する場合に、データベースのバックアップ、リストアを検討することが多いと思いますので、MongoDBに保存されているデータをバ…
CentOS7.5が出たので色々とコマンドを叩いて遊んでいます。そこで、インストール直後にyumを実行したら以下のエラーが出力されました。 ネットワークの設定をしているので、確認をしたところ、DNSの設定が入っていないことが原因でした。確かに、普段は、め…
Ixia トラフィックジェネレータを使用すると、L2NWで不明なユニキャストフレームが発生するという事象があります。 情報元はこちら。 Solved: L2(Ethernet) unknown unicast frame - Cisco Community 以下は質問の抜粋です。 2つのスイッチを接続しています…
昨年、ノートPCを買い替えたんですが、やっぱりノートPCは軽いほうがいいですね。買い替えるまでは、色んな家電雑誌をチェックしたりして、どれが一番いいかを模索していましたが、携帯性が抜群という事と、私が購入した家電雑誌で、一番評価の高かった、同…
フリーで使える監視ソフトのPrometheusでlogの出力にdebugモードで詳細な情報を出させる設定についてです。 情報が海外ばかりなので、ちょっと分かりにくいですが、githubの情報が助かることが多いです。 https://github.com/prometheus/graphite_exporter/i…