2024-01-01から1年間の記事一覧
windows11の起動時にデスクトップがゆっくり縮小して1秒くらいするとゆっくり戻る事象があるそうです。 こちら windows11起動時のデスクトップ挙動について https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows11%e8%b5%b7%e5%8b%95%e6%99%82%e3…
Windows zipファイルの右クリックメニュー「すべて展開」を非表示か、グレーアウトする方法に関する情報です。 情報はマイクロソフトのフォーラムにありました。 質問の抜粋です。 zipファイルのコンテキストメニュー「すべて展開」を非表示するか、グレーア…
NW接続なしでセーフモードでWindows 10を再起動するためのバッチファイルに関する情報です。 これを使う機会は少ないかもしれませんが、たまたま検索でヒットしましたので共有です。 質問の抜粋です。 ネットワークの有無にかかわらず Windows 10 をセーフ …
MACにリモート接続するApple Remote DesktopにMacへのアクセスを許可する設定です。 こちら 「共有」設定の「リモートマネージメント」を使って、ほかのユーザにお使いのコンピュータへの「Apple Remote Desktop」経由のアクセスを許可します。 Macで、アッ…
Windows11 defender Windowsセキュリティ自体が開けない事象があるようです。 最近は無料なので利用している人も多いかもしれません。 以下は質問の抜粋です。 Windowsセキュリティに「処置をお勧めします。」という表記が出ていたので 警告マークが出ている…
私は給料の安い会社において上司、先輩が飲み会に誘うのは、はっきり言って苦痛だと思います。なぜなら、サラリーマンの飲み会って想像以上に負担になります。その為、給料が少ない会社で働いている場合、なるべくお金を使いたくないですよね。 しかし、そん…
Google Chromeに限りませんが、ダウンロード時に出てくるダウンロードバーって便利ではあるのですが、私のパソコンは画面が小さくて画面を少しでも占領されるのが不便で困っていました。 ブラウザの縮小サイズを変更してもいいのですが、文字が小さくなって…
今は違いますが、若いころは現場仕事をしていました。 私の父親もずっと職人で最終的には型枠大工もしていました。そういった技術があると家も自分で直せてしまうのがすごいなと思いました。 特に学生時代は時給が高くて助かりましたし、年齢を重ねると厳し…
Windows10のデスクトップ背景、エクスプローラーなどが真っ白になる事象があるようです。 分かりやすい回答が知恵袋にありました。 まずは質問内容の抜粋です。 画面の背景が真っ白になってしまって困っています。治す方法を教えてください。今日PCを付ける…
Edgeでダウンロードアイコンをクリックでpdfファイルではなくhtmlページソースがダウンロードされる事象に関する情報です。 海外のマイクロソフトのtechnetに情報がありました。 以下は質問の抜粋です。 Windows や Edge への最近のアップグレードにより、We…
yahooのログインをpinからパスワードに戻す方法に関する情報です。 普段、自分はパスワードログインしていた記憶だったので、あれと思いましたが、マイクロソフトのtechnetに情報がありました。 質問の抜粋です。 ヤフーのログインは、PINじゃなくて、毎回違…
Windows10 ボリューム シャドーコピーのタブなし 有効化するWMIコマンドについて調べていたら、海外のマイクロソフトのコミュニティに情報がありました。 以下は質問の抜粋です。 Windows 10 Pro. 1809 ハード ドライブ パーティションのプロパティ。シャド…
Windows ファイルサーバに接続するとドメインユーザなのにパスワードが違うと要求される場合の参考情報です。 通常はドメインに参加しているファイルサーバにドメインユーザーでファイルサーバに接続すると、権限があれば、ログインしているユーザー情報でパ…
Horizon View Client でローカルPCの内蔵DVD-ROM にアクセスできない事象に関する情報です。 こちらはVMwareのコミュニティに情報がありました。 以下は質問の抜粋です。 ローカルに接続された USB ドライブをマウントできますが、ローカルの DVD ドライブに…
VMware PowerCLIで仮想マシンのCPU/メモリのhot-addを確認するコマンドに関する情報です。 PowerCLIはWindows端末から操作できるのですごく便利なツールです。 VMwareの仮想環境を使っているならおすすめのツールです。 続いて、海外のサイトに便利なコマン…
以前は関東で仕事をしていて満員電車に乗ることがありましたが、その際にリュックが邪魔になってイライラなんて経験を何度かしたことがあります。 満員電車で分厚いリュックは周りに間違いなく迷惑になります。気を使うと足元という感じになりますが、面倒で…
今はフリーランスとして活動をしていますが、サラリーマン時代は、同僚の多くは”給料日”というキーワードで盛り上がります。 先日も職場で飲み会があったんですが、支払いは私がまとめてしたので、お金を徴収しようとしたところ、「今月は厳しいから来月でも…
知らずに動画などが流れていてスマホの通信料がとんでもないことになっていたという経験はないでしょうか。そんなに使ったつもりはないのに、データ通信量が5GB越え。 スマホな知らない間にタップしていてアプリが動いているということも少なくありません。…
Google Chromeで「この接続ではプライバシーが保護されません」メッセージの解決方法について調べてみました。 GoogleChromeのサイトにこちらに関する情報がありました。 接続エラーを解決する - Google Chrome ヘルプ メッセージ内容は以下になります。 「…
ドコモ ahamo 子供用に申し込む場合は、dアカウントは自分、子供用に作成するのかちょっとわからなくて、調べました。 子供が友達同士でLINEをしているらしく、ついに子供にスマホを。 私たちの時代から考えると、この年齢でスマホを持つのは衝撃。 今の時代…
Windows Server wbadminバックアップ フォルダーを圧縮する方法に関する情報です。 海外のマイクロソフトのtechnetに情報がありました。 質問の抜粋です。 バックアップ フォルダを圧縮する方法はありますか? Winrar 4.20 を使用して試してみましたが、次の…
最近、生活環境を整えてからだんだんと睡眠の質がよくなってきましたが、ただ、もともと睡眠が浅いのでぱっと夜中に目が覚めてしまいます。 夜も見える目覚まし時計を買うか検討中ですが、ぱっと起きると気になるのが今何時?ということです。 例えば、6時と…
ちょうど広島に戻ってきて、以前、働いていた日雇いの建築現場の仕事ができる会社があり、同僚と、土曜日とか働いてもいいのではないかという話をしています。というのも、デスクワークばかりだと筋力が落ちて、体力もなくなるし、太りやすくなるんですよね…
仕事中に寝るなんて考えられないというのが一般常識だと思いますが、世の中には仕事中に平気で寝る人が意外といます。私が実際に見た強者は、みんなが業務をしているオープンフロアで寝始めた人です。最初はコクコクとし始め、最後は自分のいびきで目が覚め…
以前、会社で始めて聞いたトラブルがあったので共有しようと思うのですが、仕事、職種によっては出張をよくする人がいると思います。 私はシステムエンジニアをしているんですが、仕事柄、出張する事があるのですが、そこで、モラルの問題としてトラブルにな…
Windowsファイルサーバの継承しない設定のフォルダの権限を表示するスクリプトを探していたのですが、すごく便利なスクリプトを発見しました。 これがあると本当に助かります。 ファイルサーバを長く運営していて、困るのが権限の不透明さです。 管理者が替…
NTFS権限ユーザー、グループ追加時の上限 アクセス制御リスト内のアクセス制御エントリの最大数に関する情報です。 大規模な会社などではかなりの数のユーザー、グループが存在し、設定することになるかと思います。それほど大規模な設定はしたことがないで…
VSS ボリュームシャドーコピーはアクセス許可、セキュリティ設定は保存されないので注意が必要です。 参考情報の抜粋です。 私はボリューム シャドウ コピーを見てきましたが、概して、それらを使用できることにかなり満足しています。 ただし、懸念事項が 1…
Windows Serverバックアップ元とバックアップ先でボリュームのサイズが異なる、差分がある理由について、マイクロソフトのtechnetに情報がありました。 以下は質問の抜粋です。 既存のボリュームのWindowsServerバックアップを他のボリュームで取得していま…
仕事上、出張がある方や、パソコンなどの持ち物が多い方は、容量が大きいビジネスリュックがあると便利です。 私も大き目を購入したつもりでしたが、意外とギリギリ。撥水があるのも必須ですね。 撥水加工がないものは雨の日に使うと完全にアウトなので、仕…